asaka|つかえる心理学

日常につかえる心理学、雑学的な心理学、学びになる心理学を綴ります。

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

選考色と心理状態|色彩心理

何気なく日常で取り入れている色、無意識でよく使っている色ってありませんか? 今日は「色と心理状態」について考えていきたいと思います。 心理テストなどでも「この色を選んだあなたは…!」というのも、もはや定型文の1つ になっていますよね。 実際、よ…

照明の心理効果・防災と地域情景の観点から|環境心理学

行動と明かりの関係について心理学的観点から書いていきたいと思います。 今回使う心理学は、環境心理学です。 明かりによる人の心理や行動に与える影響について書きたいと思います。 照明は私たちの身近にある日常的な光です。 コンビニや飲食店、家庭での…

形がもたらす心理効果 |知覚心理

こんにちは。 これは、最近はいったカフェ屋さんの抹茶ラテです。 ふと、思ったのですがお店によって色んなコップやマグカップなど使われてるものって違かったりしますよね。 提供されたとき、飲み物を飲むとき、 提供される商品の見た目がお客さんに 対して…

クリエイティブになれる空間とは|空間心理学

NEW

こんにちは。最近、天井が吹き抜けたカフェにおじゃましました。 ほんの少し、心が解放された気分になります。 このようにふとした時に、なんでカフェって場所によって くるだけで心地の良い気持ちになるんだろう。 そんな疑問から、天井の高さが高い空間っ…

自助グループによる支援|臨床心理学

今回は「自助グループ」について話していきたいと思います。 「自助グループ」とは、生きていくうえで何らかの困難、問題、悩みを抱えた人が同じような悩みを抱えている人と自発的なつながりで結びついた集まりのことを言います。 「自助」は、 困難を抱えた…